【福島・沖縄からの通信】

宮里洋子:普天間と辺野古の闘い

 沖縄・那覇市の宮里洋子さんから貴重な写真が送られてきました。

 1つは、2012年9月30日、沖縄の人々が米軍普天間基地にオスプレイを強行配備する日米両政府に抗議して普天間基地を封鎖したときの、歴史的な記録です。

 普天間基地には大山ゲート、野嵩ゲート、佐真下ゲートの3つのゲートがあります。オスプレイ配備に抗議する市民たちは9月27日、まず野嵩ゲートを封鎖し、29日から30日にかけて座り込みなど非暴力の抗議行動で3ゲートすべてを封鎖しました。米軍普天間基地は市民の怒りの抗議行動で完全封鎖されるという、前代未聞の事態に追い込まれました。これに対し日本政府は、沖縄県警を動員し、座り込む市民を強制排除し、10月1日にオスプレイを普天間基地に配備したのです。

 これに先立つ9月9日、オスプレイの配備に反対する沖縄県民大会は10万人余の人々の参加で「オスプレイ、ノー」の意思をはっきりと示しました。翌2013年1月、沖縄の総意として41全市町村長らがオスプレイの配備撤回と、米軍普天間基地の閉鎖・撤去、県内移設の断念を求める建白書を安倍晋三首相に手渡しました。しかし、沖縄の民意は一顧だにされませんでした。こうした日本政府に対する沖縄の怒りが昨年の名護市長選挙、県知事選挙、そして衆院選挙での「オール沖縄」の勝利につながりました。

 

早朝から普天間基地を取り囲む人々

早朝から普天間基地を取り囲む人々

基地内で抗議活動を監視する米兵ら

基地内で抗議活動を監視する米兵ら

DSC_0112

抗議する人々や車両を排除し、バリケードとなって米軍基地を守る沖縄県警の警察官たち(以上、大山ゲート前)

抗議する人々や車両を排除し、バリケードとなって米軍基地を守る沖縄県警の警察官たち(以上、大山ゲート前)

野嵩ゲートを封鎖する人々

野嵩ゲートを封鎖する人々

押し寄せる警察官たち

押し寄せる警察官たち

DSC_0201DSC_0202DSC_0214

座り込みの人々をゴボウ抜きにかかる機動隊員

座り込みの人々をゴボウ抜きにかかる機動隊員

DSC_0245DSC_0268DSC_0297DSC_0352DSC_0370

鉄条網の内側で警戒する米兵ら。

鉄条網の内側で警戒する米兵ら。

抗議行動の車を占拠した沖縄県警

抗議行動の車を占拠した沖縄県警

 

 もう1つは、2014年8月の辺野古の様子です。船やカヌーに乗って抗議する沖縄の人々と、抗議行動を排除する海上保安庁の隊員たちです。

RIMG0121

RIMG0122

RIMG0127

RIMG0154

RIMG0124

陸地に見えるのは米軍キャンプシュワブの一部。このあたりの海を埋め立てる

陸地に見えるのは米軍キャンプシュワブの一部。このあたりの海を埋め立てる

 

 政府・沖縄防衛局が名護市辺野古の新基地建設に向け海上作業に着手したのが8月。それ以降、緊迫した状況がいまに続いています。新基地建設に反対する抗議・抵抗運動が、政府の海底ボーリング調査を遅らせています。政府・沖縄防衛局は沖縄の民意を踏みにじる形で、新基地建設を強行しようとしています。

 「最近は体調不良で辺野古に行けないのが残念です」と、宮里さんは話しています。全国のみなさん、沖縄・辺野古に連帯を!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)