新着情報

工藤昌宏:キューバという国から見えるもの

 3月にキューバを訪問してきた。面積11万㎢(日本の本州の半分)、人口約1200万人(東京都とほぼ同じ)、スペイン語を公用語とし、亜熱帯で年を通じて温暖で観光資源に恵まれ、カリブ海に位置する美しい島、それがキューバである。しかし、その歴史は複雑である。 続きを読む

投稿日:

野村英隆:憲法こわすな ! おおさか総がかり集会に18000名

 憲法施行70周年記念の今日、大阪扇町公園で「憲法こわすな !5・3 おおさか総がかり集会」が開催されました。参加者は18000名の会場満杯。各野党政党に続いて市民団体が決意を表明、つど大きな拍手がわきました。損保革新懇から40名を超える仲間が参加、中津コースを元気にパレードしました。 続きを読む

投稿日:

藤原一也:施行70年 いいね!日本国憲法ー平和といのちと人権を!5・3憲法集会

私は2017年5月3日の「施行70年いいね!日本国憲法―平和といのちと人権を!-5・3憲法集会」に参加した。会場の有明・東京防災臨海公園には天候にも恵まれ、5万5千人が集った。5.3憲法集会実行委員会が、一昨年からこの形で呼びかけて3万人、5万人と参加者数を増やし、今回は昨年をさらに上回る参加者数となった。この集会の成功を糧にし、憲法の「基本的人権の尊重、主権在民、恒久平和」を貫くために、国民の側からの安倍政治への反転攻勢の契機にしなければと強く思う。 続きを読む

投稿日:

かわさき九条の会:平和を築く人々 カメラに収める「希望」

 藤田観龍さんは当サイトに投稿を続けてくれている写真家です。「かわさき九条の会ニュース」(2017年4月)が〈平和を築く人々 カメラに収める「希望」 藤田観龍さん(74歳)川崎区在住〉と、紹介しています。かわさき九条の会事務局の了解を得て、ここに転載します。 続きを読む

投稿日:

岡本敏則:共謀罪反対を若者たちが訴え

銀杏並木もすっかり芽吹いた国会正門前で、4月28日夜「共謀罪法反対」の行動が行
われました。若者中心の団体「未来のための公共」(未来公共)の呼びかけです。女
子大生、弁護士、学者からのスピーチ、民進、共産、社民各野党の国会議員からの挨
拶が続き、「アベはやめろ」「共謀罪絶対反対」「 自由を守れ」のコールが響きま
した。 続きを読む

投稿日:

九条の会:「日本国憲法施行70周年にあたって」

 九条の会は27日、「日本国憲法施行70周年にあたって」のアピールを発表しました。安倍政権に戦争法廃止、南スーダン自衛隊の即時撤退、沖縄辺野古、高江の基地建設阻止、共謀罪法案反対、明文改憲「NO」をつきつけることは世界に対する「9条をもつ日本の私たちに課せられた責任です」としています。以下アピールの全文です。 続きを読む

投稿日:

山城博治:みんなの座り込みで新基地建設を止めることができる

 安倍政権は米軍キャンプ・シュワブ沿岸部を埋め立てる護岸工事に着手したが、辺野古新基地建設反対運動の現場のリーダーとして知られる山城博治・沖縄平和運動センター議長は、「みんなで座り込めば新基地建設は阻止できる」と訴えている。不当な逮捕・長期勾留の後に保釈され、現在裁判闘争中の山城さんは最近東京で、全国の支援に感謝を表明し、新基地建設反対運動のこれからについて思いを語った。4月19日の参院議員会館、日比谷野外音楽堂、23日の新宿ロフトプラスワンでのスピーチから山城さんのメッセージを構成した。〈文責・星英雄〉 続きを読む

投稿日:

星英雄:北朝鮮の核問題について考える

 アメリカのトランプ政権が北朝鮮を攻撃し、日本にも波及するのではないかという不安と緊張感が高まっている。トランプ政権が国際法に違反してシリアを先制攻撃し、北朝鮮に対しても先制攻撃は排除しないとしているからだ。それを日本の安倍政権が支持し、いっそう不安と緊張をあおっている。それでいいのか。根底にある北朝鮮の核問題について考えてみたい。 続きを読む

投稿日:

岡本敏則:国民なめんな 国会前行動

 4月21日夜、「未来のための公共」(政治テーマを広く取り上げ、議論を深めたい
と、学生、主婦、会社員らが設立した団体「未来公共」)主催の国会前行動が行われ
ました。「国会なめんな」「国民なめんな」「共謀罪法案絶対廃案」「憲法護れ」の
コールが響きました。 続きを読む

投稿日:

星英雄:沖縄と「本土」の連帯で辺野古に基地はつくらせない

 「辺野古の海の埋め立て工事強行を許さない!大集会」が19日夜、東京・日比谷野外音楽堂で開かれた。主催は総がかり行動実行委員会、基地の県内移設に反対する県民会議、「止めよう!辺野古埋立て」国会包囲実行委員会。3500人が「辺野古に基地はつくらせない」と声をあげた。不当な逮捕・勾留を経て裁判闘争中の山城博治沖縄平和運動センター議長も参加し、「沖縄に力を貸してください。連帯して闘おう。われわれの力で政治を変えていこう」と訴えた。 続きを読む

投稿日: