新着情報

吉川一男:沖縄と福島の共同をめざして

 辺野古新基地建設阻止、沖縄・福島の人々の共同をめざして、「沖縄・福島連帯する郡山の会」を4月に立ち上げました。私を含むさまざまな立場の人たち10人が共同代表になり、佐藤栄佐久元福島県知事や植田英一元自民党福島県連幹事長ら保守の重鎮が相談役を務める、「オール福島」の市民組織です。 続きを読む

投稿日:

卯城公啓:2015 反核アメリカの旅 NPT再検討会議の成功めざして

 広島・長崎の被爆から70年。2015年NPT(核不拡散条約)再検討会議を好機に、人類は核兵器のない世界に続く約束の道へはっきりと歩みだせるのか。人間の良心への信頼と核国家への疑念が入り混じるまま、ニューヨーク、ワシントンを巡りました。行動し、学び、交流を重ねながら。 続きを読む

投稿日:

星英雄:沖縄は劣等感を自信に鍛え上げたが政府はそれを理解していない

 「辺野古新基地建設ノー」の沖縄県民の総意を示す県民大会が17日、県都那覇市で開かれた。「戦後70年 止めよう辺野古新基地建設!沖縄県民大会」が公式名称だ。「辺野古新基地ノー」「われわれは屈しない」という3万5000人のシュプレヒコールが響き渡った。 続きを読む

投稿日:

藤原一也:国民的共同を求めて私も「平和といのちと人権を!5・3憲法集会」に参加

私は昨年秋に結成された「生協だれでも9条ネットワーク」の仲間十数名とともに「平和といのちと人権を!5・3憲法集会」に参加しました。戦後70年目の憲法記念日に、快晴のもと横浜臨港パークには3万人の人々が結集しました。ここで感じた高揚感は参加者にとって心地良いものでした。 続きを読む

投稿日:

澤地久枝:戦後70年、戦死者ゼロの歴史を切り替えさせないために

 作家の澤地久枝さんは、党派を超えた護憲勢力の結集を機会あるごとに訴えてきました。5月3日憲法記念日に横浜・臨港パークで開かれた「平和といのちと人権を! 5・3憲法集会」での短いスピーチでも、護憲で一致する人たちが一つになればさらに大きな力になる、と訴えました。澤地さんの了解をえて、紹介します。(文責・星英雄) 続きを読む

投稿日:

星英雄:日米首脳会談と沖縄

 安倍晋三首相は訪米してオバマ米大統領と日米首脳会談を行い、上下両院合同会議で演説し、日米同盟を華々しく礼賛した。しかし、戦後70年も経た今日、いまさら新たに基地をつくり、アメリカに提供しなければならない日米同盟、日米関係こそ問われなければならない。 続きを読む

投稿日:

仲宗根勇 :辺野古新基地阻止=安倍ファッショ内閣打倒 を目指す「オール沖縄」の闘い

 最近のすべての選挙で圧倒的かつ明白に示された辺野古新基地反対の沖縄の民意を一顧だにせず、新知事を「冷遇」して新基地工事を強行している安倍官邸は海上保安庁や警察機動隊等の国家暴力を総動員して、海上やキャンプ・シュワブ前で日夜24時間抗議活動を続けている市民を弾圧し続けている。 続きを読む

投稿日: