新着情報

星英雄:日本社会の変革をめざして 「韓国東学農民軍の歴史を訪ねる旅」に参加して㊦

10月20日(木)

 今日は、バスの出発がいつもより30分早い午前8:00。ホテルの前は海なので、朝食後急いで散歩したが、残念なことに霧がかかっていた。眺望悪し。

 木浦から珍島へはバスで1時間ほどという。車中、中塚明名誉教授の解説。 続きを読む

投稿日:

吉田万三:ロシア・イタリアの旅での発見

 9月下旬、私はロシア・モスクワとイタリア・トリノを訪問するちょっと変わったツアーに参加した。10時間以上も飛行機で縛り付けられることに気が重かったのだが、いざ行ってみると様々な発見もあり、興味深い旅になった。 続きを読む

投稿日:

世界平和アピール七人委員会:南スーダン派遣自衛隊は停戦成立まで活動の停止を

世界平和アピール七人委員会 武者小路公秀 土山秀夫 大石芳野 小沼通二 池内了 池辺晉一郎 髙村薫 2016年11月2日
 私たちは、南スーダンへの自衛隊派遣を直ちに中止し、派遣部隊を速やかに国外に退去させるべきだと考える。 続きを読む

投稿日:

 10月30日、青森市で「自衛隊を南スーダンに送るな!いのちを守れ!青森集会」が開かれました。氷雨と強風にもかかわらず、1250人の大集会となりました。同集会で主催者を代表してあいさつした神田健策・青森県九条の会共同代表のあいさつ全文が届いたので、掲載します。 続きを読む

投稿日:

星英雄:歴史を知って日本と韓国市民の連帯へ 「韓国・東学農民軍の歴史を訪ねる旅」に参加して㊤

 「中塚明先生、朴孟洙先生と行く 第11回韓国・東学農民軍の歴史を訪ねる旅 2016」(富士国際旅行社)に参加して、10月17日から22日まで5泊6日のツアーを楽しんできた。日韓市民交流の旅でもあった。 続きを読む

投稿日:

沖縄県議会発:県外機動隊による沖縄県民侮辱発言に関する抗議決議・意見書(全文)

 沖縄・高江の米軍ヘリパッド建設の現場で、抗議する市民に対し県外から動員された機動隊員が「土人」「シナ人」などと発言したことに、沖縄県民は激しく怒っている。沖縄県議会は10月28日、「この発言は、沖縄県民の誇りと尊厳を踏みにじり、県民の心に癒やしがたい深い傷を与えた」と、抗議決議・意見書を与党と中立会派の賛成多数で可決した。自民党会派は反対した。「県外機動隊の撤退」が盛り込まれなかった不十分さはあるが、以下、沖縄県議会の抗議決議・意見書を全文掲載する。 続きを読む

投稿日:

星英雄:飯舘村村長選挙の結果について

 東京電力福島第1原発事故で全村避難中の飯舘村・村長選挙が16日に投開票された。17日から韓国ツアー(東学農民軍の旅)に参加してしばらくの間日本から離れていたため、選挙結果についてふれることができなかった。遅くなったが、私の見方について簡単にでも、記しておきたいと思う。 続きを読む

投稿日:

星英雄:飯舘村は村民に再び被ばくを強いるのか 全村避難5年半の現実

 飯舘村は来年3月、帰村宣言をして避難中の村民に帰村を促す。しかし、村民が帰村できるほど、原発事故被害は薄れたのか、村は回復したのか。帰村は村民に再び被ばくを強いることになるのではないか。原発事故から5年半、飯舘村の現状を伝えたい。 続きを読む

投稿日: